
こんにちは、ちろです。^^
前回、以下の記事で、お笑い芸人のランクをまとめました。
お笑い第1世代からお笑い第4世代の芸人さんたちはこちら。
→『吉本興業の芸人の序列【ランク】がスゴい!驚きの結果に!』
今回はその続きということで、お笑い第5世代以降の芸人さんたちを紹介していきます!
お笑い第5世代〜第7世代
【ちょっと振り返り】
1990年代前半にデビューした『お笑い第4世代』が、次のような芸人さんたちでした。
○ナインティナイン
○ロンドンブーツ1号2号
○ネプチューン
以上の芸人さんたちが、90年代前半にデビューした第4世代と言われています。
そして、90年代後半にデビューした人たちが、お笑い第5世代です。
お笑い第5世代
お笑い第5世代は、主に1990年代にデビューした芸人さんたちのことを指します。
○タカアンドトシ
○ブラックマヨネーズ
○有吉弘行
○サンドウィッチマン
○アンタッチャブル
○陣内智則
○おぎやはぎ
○チュートリアル
○ケンドーコバヤシ
○フットボールアワー
○中川家
○小籔小豊
○バカリズム
○アンジャッシュ
○レイザーラモン
など
ここでは有名な芸人さんたちしか挙げていないので、他にもこの世代はたくさんいると思います。
でもここに挙がった人たちは皆、現在テレビでもかなり活躍されてる人たちですよね。^^
ただ、まだ第4世代以上の芸人さんたちのように、
冠番組を持って活躍するという人はまだまだ少ないのが実情かなと思います。
(有吉さんとフットの後藤さんあたりはもう番組の顔になってますけどね)
だけどどの芸人さんたちも、
番組の脇を固める顔という点においては、
とても欠かせない存在だと思います。
ブラックマヨネーズしかり、チュートリアルしかり、陣内智則しかり。
彼らのボケとツッコミがあるから、生き生きしている番組は本当に多いと思います。
これからこの世代がどんどん上に登って、いつか明石家さんまさんのようになっていくんでしょうね。^^
ちなみに現在30代以上の方からすると、この世代が20代の頃の思い出として頭に残っている方も多いんじゃないでしょうか?
私はそうです。^^
Mー1とか、エンタの神様とかが始まった頃ですから、印象深く記憶に残っていても当然ですね。
事実、この中にはMー1優勝者も多いです。^^
お笑い第6世代
お笑い第6世代は、主に2000年代にデビューした芸人さんたちのことを指します。
○千鳥
○オードリー
○NON STYLE
○南海キャンディーズ
○狩野英考
○アンガールズ
○オリエンタルラジオ
○ナイツ
○森三中
○渡辺直美
○ハライチ
○チョコレートプラネット
○ジャルジャル
○ハリセンボン
○平成ノブシコブシ
○パンサー
など
こう見ると、「へぇ〜、ココとココが同じ世代なんだ〜」と意外な驚きがあるんじゃないでしょうか?
もちろん、集計期間は10年なので、
千鳥(2000年デビュー)とパンサー(2008年デビュー)では8年の差があるのでハッキリ「同期」とは言えませんが、
でも2000年代デビューの第6世代としては一緒なんですね。
この世代も、番組の脇を固める顔として、テレビで結構目立ってきていますよね。
中には深夜帯などで自身の冠番組を持つコンビも出てきました。
また、南海キャンディーズやハリセンボンも春菜さんのように、
活動の舞台をお笑い以外にも広げ始めている芸人さんもいます。
これから5年後、10年後が楽しみな世代ですね。^^
ちなみに私は、千鳥がこの世代だと知って驚きました!
お二人とも結構貫禄があるので、1つ上のブラマヨさんたちと同じ世代だと思ってたんですよね。笑
千鳥おもしろいですよね。笑
まだまだこれからが楽しみです。^^
お笑い第7世代
お笑い第7世代は、主に2010年代にデビューした芸人さんたちのことを指します。
○ゆりやんレトリィバァ
○メイプル超合金
○コロコロチキチキペッパーズ
○ブルゾンちえみ
○霜降り明星
○ガンバレルーヤ
○相席スタート
など
新しい顔ぶれが出てきましたね!
ゆりやんとかコロチキとか、正直この世代をあんまりよく知らない私でも知ってる名前が出てきました。^^
でも冷静に考えてみると、
この記事を書いている今は2019年なので、
ここの世代の芸人さんたちはまだデビューしてそれほど年数が経っていないわけです。
なのに結構テレビに出ている顔もいますから、
この芸人さんたちってなかなかスゴくないですか?
将来有望の証でしょうか。^^
これからどんどん伸びていく世代ですし、
ここに出ていない芸人さんたちもどんどん出てくる世代だと思います。
地道にコツコツと、と同時に飛ぶ鳥を落とす勢いで、頑張っていって欲しいですね。^^
ちなみに私はゆりやんやブルゾンちえみさんが好きです。
コロチキのナダルもかなり癖があっておもしろいですよね。笑
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は今現在の世代までお笑い芸人さんたちをまとめてみました。
いよいよ来年は2020年。
お笑い第8世代の登場です。^^
どんなおもしろい人たちが出てくるのか、今からとても楽しみですね。^^
現在最もテレビを席巻している世代は、
明石家さんまさんなどお笑い第2世代といっても間違いないと思います。
その世代も、きっと徐々に出演機会が減少してくると思いますから、
そのあとはどの芸人さんたちが出てくるでしょうか?
期待の星はたくさんいますから、これからもお笑い業界が楽しみです。^^
それと同時に、どの世代にも、
今回の闇営業問題のように不祥事を起こさないように注意して、
活躍していってもらいたいなと思います。^^
みんなのまとめでした。^^